研究推進活動

「幼児期の生きる力の根っこ育て」~“土踏まずと下あごの形成”を目指して~

研究内容

  1. 園医等との連携を通し、専門的な裏づけを持つ助言を大切にした取り組みを進める。
  2. 家庭との連携で“基本的生活習慣の定着化”と“四肢調整力の向上”を関連付けながらの取り
    組みにしていく。
  3. 「遊びの見直しと創造」に視点を当てた“土踏まずの形成”を目指した取り組みを進める。
  4. 給食等「食の領域での見直し」と「言葉の変容」を意識した“下あごの形成”を目指した取り
    組みを進める。
  5. 定期的な測定結果を家庭へ伝え、共に取り組む契機とする。
  6. “土踏まず”と“下あご”は取り組みの具体的な窓口であり、目指すのは教師の力量としての
    “創意工夫を込めたあそびの場の提供力”と“意識した基礎基本の力の獲得の場の設定力”で
    ある。
  7. そういった中をくぐる子どもたちの姿に「生き生きとした豊かな言葉」と「夢中で遊び込む様
    子」をたくさん見届け続けることが一番のねらいであり、願いである取り組みにしたい。

自主公開研究発表会

第 1 回 平成21年6月13日(土) 講師:金城学院大学教授  片瀬 眞由美 先生

第 2 回 平成22年6月12日(土) 講師:新潟医療福祉大学准教授  阿部 薫 先生

第 3 回 平成23年6月11日(土) 講師:金城学院大学教授  片瀬 眞由美 先生

第 4 回 平成24年6月9日(土) 講師:医学博士・整形外科医  内田 俊彦 先生

第 5 回 平成25年6月8日(土) 講師:新潟医療福祉大学院教授  阿部 薫 先生

第 6 回 平成26年6月14日(土) 講師:神戸常盤大学教授  柳本 有二 先生

第 7 回 平成27年6月13日(土) 講師:冬季五輪金メダリスト  荻原 健司 先生

第8回 平成28年6月18日(土) 講師:FHAシューヒッター・日本靴医学会会員 古賀 稔健 先生

第9回 平成29年6月10日(土) 講師:医学博士・整形外科医 内田 俊彦 先生

第10回 平成30年6月9日(土) 講師:早稲田大学人間科学学術院招聘研究員 吉村 眞由美 先生

第11回 令和元年6月8日(土) 講師:新潟医療福祉大学大学院
保健学専攻長兼義肢装具自立支援学分野長 阿部 薫 先生

令和2年・令和3年はコロナ禍の為中止

第12回 令和4年7月2日(土)講師:日本教育シューズ協議会理事長 早川 家正 先生 研究のあしあと

第26回 日本ウォーキング学会 「いま歩育&保育を考える」
~次世代につなぐ健康づくり~  ポスター発表

第13回 令和5年7月29日(土)講師:早稲田大学招聘研究員・学術博士 吉村 眞由美 先生

第14回 令和6年7月31日(水)講師:日本教育シューズ協議会理事長 早川 家正 先生

〒682-0824 鳥取県倉吉市仲ノ町742-1
電話:0858-22-4680 / FAX:0858-22-4677 / メール:info@kurayo.net

Copyright© 2016 倉吉幼稚園 All Rights Reserved.